TODAY'S RIDER
こんばんは。2月も終わり。
やーっとで冬も終わりかなぁ。という感じですが、野菜の高騰を知っているので、冬どころではないのが現状です笑
夜間と昼間の気温差が大きく、道路状況も悪いですね。一時停止のところは、ツルッツルになっていたり。ヒヤッと何回したことか。事故には十分お気をつけ下さい。
やたらと高い青果コーナーですが。僕ら、青果が悪いわけじゃぁないんです。スミマセン(^^;)
まだ続きます。この状況。今年は異常なんです。そんな話も、会社の中で出ますよ。
辛抱しましょう。
さて、今回もコメントをご紹介。春が待ち遠しいぃ~( ´Д`)
青森の味付けを体感できて、とても刺激的でした。
寒い時には、味が濃くて美味いのをくいてえ!
そんな感じが青森県人の舌です。だから、味も濃いテイストになるのが日常。
シチューも、そんな感じです。
ですが、マスターは長年の経験もあり、わかっていますね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
お肉をたくさん食べられて大満足です!
お店の雰囲気も素敵です。また来たいです。
BIG3を食べると、お肉が食べられますよ。
牛ステーキ、ハンバーグ、豚バラなんこつ・・・。
これにご飯がつくと、もう止まらないんです。・・・あ、自分の話してすみません。。。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
ボリュームたっぷりな上にサービスしていただき、ありがとうございました。
おいしかったです。
仕事で盛岡から。
今年は、関東方面、関西方面にも大雪が降りましたね。
東京で20cm、青森で20cm、数値は同じでも、混乱の具合が違う。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
夏になったらバイクで来ます。
北海道、から転勤、青森県へお越し頂きました。
先日、ピョンチャン五輪が終わりましたね。
北海道北見市出身のカーリング女子の活躍で、北海道が取り上げられていますが、北海道民の方はとても誇らしいですね。
青森県八戸市もスポーツ選手の出身がいるところですね。誇りに思います。
ご来店頂き有難う御座いました、ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
先生をしている方でした。
なんと、乗っているクルマが僕と一緒。
今は新型のほうがデザインが良いですが、新シリーズになってから良くなりました。
でも冬は、外気温が低くて、アイドリングストップしない・・・。
豚バラなんこつは、口の中でとろける不思議。ぜひ1度は、食してみるべし。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
お肉がやわらかくておいしくいただきました。
また来ます。
こちらの方は、仙台から八戸へ。
お肉のやわらかさに感嘆していただきました。
仕事の合間に来てくれる方も多いのですが、こうやって楽しまれている感じ、とてもいいですね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
次はB3の500gにします♥
お次は、神奈川県からお越しの方。
こうやって、大切な人と来るひと時もまた、格別ですね。
味も量もよし。あなたもどうですか。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
また来ます!!
お昼の時間帯に、日替わりメニューありますよ。
弁当もご注文できます。
お手軽に食べられるので、気になる方はぜひ。
クーポンも、マスターの機嫌次第で貰えます。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
根城時代の時、いっぱい来ました!!また来る!!
根城店の頃はゆりのき通り沿いに有りました。
お客さんもいっぱい来てましたよ。
今は、冬場の寒さ、天気の悪さも相まって、少なめ。
マスターがさびしがってます。
もっときてくれぇ~~~
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
ボリュームありすぎて、女性陣はKnockOutされた。
パンケーキは美味でした。
ご家族でのご来店。
5人家族だなんて、羨ましい。
きっと、パンケーキの美味さに全員KnockOut。
マスターの優しさにKnockOut。
そんなビックフッドです笑
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
(C) Copyright 2018-02 by bigfoot All staffs. All Rights Reserved.
写真は全て許可を頂いて撮影、掲載しております。
画像の無断転用、使用は固く禁止しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿