TODAY'S RIDER
時間が空きましたが、こんばんは。
もうそろそろ冬。店内も寒い風が入ってくるのかな、と心配になる今日この頃です。
体調など、十分にお気をつけ下さいね。
ラジオでは、「タイヤ交換、お済ですか?」と呼びかけていますね。ちなみに、自分はまだです(^^;)
近いうちにやらないと。
さて、今日も一挙にコメントを紹介。
チーズハンバーグ、結構人気なんですよ。
ご来店頂きありがとうございました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
メタボプレート・・・。どのくらいの量があるのでしょうか。
500g?・・・・1Kg?
その量、計り知れず。挑戦する気があるのなら、ぜひまた来るべし。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
青森県内の方。
マスターの人柄、定評ありです。
ボリューミーさも、褒めていただきました。
楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
ご家族でお越しいただきました。
こうやって、楽しんでもらえてこそ、マスターも元気にやっていけるものですよね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
お口にあったようで、一安心。
また、お腹が空いたらぜひお越しくださいね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
インスタ映え・・・・、いまそんな言葉があるんですね。
近年の言葉もスマホ中心。時代は変わったものですね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
仙台から、お仕事関係でお越しいただきました。
お昼時でしたので、仕事途中で寄っていただいたのでしょうかね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用下さいね。
「すごいすごいメニュー!!びっくりでした。 ハンバーグ、おいしかったです。500gの肉、柔らかくて完食できた。」
ご家族でお越しいただきました。
豚バラなんこつ、BIG4の中の1つですが、圧力鍋を使って、マスターの手作り、仕込みによってできる、究極のお肉。これはぜひビックフッドで味わっていただきたいものです。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
特別に、1歳児の子もパシャリ。
なんだろう、的な顔をしているのが、とても可愛らしいですね。
来てくれてありがとうね。
ビックフッドのメニューは、バイクの名前の物があるのですが、その中の1つでした。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
弘前からお越しいただきました。
弘前も八戸も天気が悪い日がありますが、お気をつけ下さいね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
「量も多くて、マスターもとても良い人で最高( ̄▽ ̄)ノ P.N.スクータ乗り二人組(岩手県北)」
スクーター。実は自分も挑戦しようかと悩んでいる最中なのですが。
プロレスも、結構ファンがいるものですよね。
あんまり自分は深入りできませんが(^^;)
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
岩手県からお越しいただきました。
お昼は日替わりランチもやってます。
気になる方はぜひ。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
「きのこハンバーグ美味しくいただきました。」
ご家族でお越しいただきました。
ハンバーグは、ビックフッドの王様。大人気ですよ。
団欒している様子が伺えます。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
なんと、中国地方の方からお越しいただきました。
青森県人にとっては、東京もすら遠いのに、さらに、愛知も大阪も通り越した先のところですね。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
20年前。ビックフッドという名前は、根城の頃にもありましたが、その頃ですかね。
お客さんもスタッフもいっぱいだった、あの頃ですね。懐かしいです。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
「ありがとうございます。また来ますのでよろしくー」
北海道からお越しいただきました。
一足先に冬が来ている北海道。山間部は雪が積もっている時期もあったようです。
ご来店頂き有難う御座いました。ぜひ次回もビックフッドをご利用くださいね。
(C) Copyright 2017-11 by bigfoot All staffs. All Rights Reserved.
写真は全て許可を頂いて撮影、掲載しております。
画像の無断転用、使用は固く禁止しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿